サポート内容

目次

基本メニュー

21のサポート内容

Asia Pacific University

Go for it マレーシア大学留学センターは、マレーシアの大学留学に特化した留学サポートを提供し、マレーシアの現地に詳しく大学留学にも詳しい日本人スタッフが大学入学までのプロセスをトータルサポートしています。

まずは疑問点やご不明点をクリアにするため、お気軽にLINEやフォームから問い合わせください。

オンラインでいつでもご相談を承っていますので、無料Zoomカウンセリングもどうぞお気軽にご利用ください。

“海外の大学留学って、手続きが大変そう…”と心配している人でも大丈夫です。

Go for it マレーシア大学留学センターでは、大学選びから、出発前の準備、留学中の困り事の相談、そして卒業までの皆さんの大学生活を Go for it が一緒に伴走し、皆さまのマレーシアの大学留学を成功に導くサポートをしています!😊

Go for it 大学留学センター
21のサポート

日本の高校を卒業見込みの高校3年生の皆さまには、人気大学が早めに満席となるリスクを避けるために、高3の2学期時点で仮出願(合否判定)をお勧めしています。

また、マレーシアのインターナショナルスクールを卒業見込みの皆さまの出願サポートも受け付けておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。

留学サポートパック

Go for it 大学留学センターでは、無料カウンセリングから入学に至るまでのトータルプロセスを「留学サポートパック」でサポートしています。

サポート料金

留学
サポートパック
100,000円
(税込110,000円)

まずはカウンセリングでご希望の大学や専攻を伺い、留学プランを一緒に計画しましょう。その後、サポートをお申し込みください。

Googleフォームが別タブで開きます

お支払い方法

サポートのお申し込み確認後に請求書を発行させていただきますので、銀行振り込みにてお支払いください。

オプションメニュー

先輩バディLINEサポート

先輩バディLINEサポートとは、同じ大学の先輩に留学開始前2ヶ月〜留学後2ヶ月(合計4ヶ月)をLINEで相談できるサポートメニューです。実際に大学に通う先輩に個別具体的な相談ができる好評のサービスです。

先輩バディ
LINEサポート
45,000円
(税込49,500円)

海外留学生向けの医療傷害保険

学生ビザの申請には海外留学生向け医療傷害保険への加入が必要な場合がほとんどですが、一部の留学エージェントは保険会社の販売代理店となって高額な保険を斡旋しています。

Go for it は保険で利益を得る考えは一切ありませんので、マレーシアの現地の格安保険会社を紹介しています。Go for it が日本語対応可能な保険代理店をご紹介しますので、ビザの要件を満たした保険にご加入ください。

マレーシア大使館でのビザ申請代行サービス

ビザ申請代行
手数料
10,000円
(税込11,000円)

マレーシアの大学に進学する際、学生ビザ(Student Pass)の取得が必要です。このビザ申請は、東京のマレーシア大使館にて留学する本人が行いますが、Go for it では東京以外の遠方のお客様のために、申請代行サービスを提供しています。

留学に必要なシングルエントリービザの申請は、以下の手順で進められます。

STEP
大学への出願と合格通知の受領

希望する大学に出願し、合格通知(Letter of Offer)を受け取ります。

STEP
学生ビザ承認レター(eVAL)の取得

大学がマレーシア教育省および移民局に学生ビザの申請を行い、承認されるとeVALが発行されます。

STEP
シングルエントリービザ(SEV)の申請

eVALを持って、在日マレーシア大使館でSEVを申請します。SEVの申請は、原則として本人が東京のマレーシア大使館で行う必要がありますが、遠方にお住まいの方や時間的制約がある場合、Go for it にてビザ申請の代行サービスを承っていますので、以下の必要書類をご用意ください。

  • 学生ビザ承認レター(eVAL)
  • パスポート原本
  • パスポートのコピー2部
  • パスポートサイズ(4.5×3.5cm)の証明写真2枚
  • ビザ申請用紙(大使館で入手可能)
  • 航空券予約確認書のコピー2部

サポート可能エリア

Go for it では、クアラルンプール、ジョホールバル、クチンに所在する大学への入学をサポートしています。

クアラルンプール

ジョホールバル

Johor Bahru Forest City

ジョホールバルには、次の大学があります。

クチン

Sarawak State Capitol in Kuching

クチンには、次の大学があります。

留学までの流れ

マレーシアの大学へ留学するまでの流れは、次のとおりです。

step
まずは情報収集(高2〜高3夏)

高校2年生が終わる頃、まずはインターネットでマレーシアの大学留学について情報収集を開始します。大学や留学エージェントのホームページやSNSで情報収集し、Webセミナーやオンラインカウンセリングに参加してみましょう。

情報収集をする上で重要となるポイントは、以下の点です。

  • どれくらいの英語力が必要か?
  • 必要となる高校の成績は?
  • 学びたい専攻がどの大学で提供されているか?
  • 卒業までにかかる総予算は?
  • 卒業した後、どんな仕事に就ける可能性があるか?

「総予算」に含まれるのは、「学費」+「寮費」+「生活費(食費・通信費・交通費・遊興費)」+「渡航費」です。マレーシアの大学に進学する決意をする前に、ご両親に相談してみましょう。

高2が終わった春休み、または高3の夏休みに、思い切ってマレーシアの大学を見学しに行くこともお勧めです。

Go for it では、春休みや夏休みの大学見学ツアーも企画・催行しています。

step
高校3年1学期の成績で合否判定(高3秋)

高校3年の1学期の成績表(英文)があれば、進学を希望する大学への合否判定を受けることができます。

Go for it では無料で合否の可能性診断を行っていますので、どうぞお気軽にご相談ください。英文の成績表は、担任の先生に相談すれば作成してくれることが一般的です。サンプル書式はGo for it でご用意することも可能ですので、気軽に先生に依頼してみましょう。

step
IELTS英語検定を受験(高3冬)

マレーシアの大学へ出願する際に必要となる英語検定試験(IELTSまたはTOEFL)を受験します。マレーシア・英国・豪州で一般的なのはIELTSのため、Go for it でもIELTSをお勧めしています。

日本の英検準1級相当のIELTSスコアがあればチャンスは大きく拓けます。一度受験してスコアが足りない時は、高校卒業直後の春に再度受験してスコアアップを図りましょう。

step
出願・合格通知・入学金等の支払い(高校卒業後の春)

必要書類をすべて提出した後、大学側の審査を経て、入学基準を満たす生徒に対して大学は合格通知(Letter of Offer)を発行します。合格は各専攻の定員枠に従い先着順で埋まっていくので、早めに出願することが大切です。

合格通知に対する「入学承諾書」に本人・ご両親の名前で署名をし、大学に提出します。あわせて入学金やデポジットを支払うことで、入学が確定します。

step
出発準備・ビザ申請

入学金等の費用の入金後、大学は「学生ビザ」の申請を行います。マレーシア高等教育省と移民局の承認によりビザの許可が降りた後、在日マレーシア大使館にてシングルエントリービザを取得します。この時点で、マレーシア渡航の航空券を手配します。

step
いざ、マレーシアへ渡航

大学が指定する日までにマレーシアに渡航します。出発までに必要な以下の準備を済ませましょう。

  • 生活資金の準備
  • 住まい(寮)の手配
  • 海外医療障害保険への加入

渡航当日は、大学のスタッフが空港に迎えに行くことが一般的です。送迎の手配は、Go for it が行います。

目次